キャンプで大活躍のダッチオーブン

色々な場所でキャンプをされている殆どのキャンパーがダッチオーブンを持っています。

理由は〝便利″で〝使い易い″だけでは無く〝本格料理が作れる″からです。

持っているだけでも「キャンプを知っている方」と思われます。キャンプが初めての方や初心者こそ持っておきたいアイテムです。

キャンプキッチンアイテムはこちらを参照https://mo-camp.com/?p=121

キャンプ料理メニューはこちらを参照https://mo-camp.com/?p=312

今回はダッチオーブンをより細かくお伝えします。

ダッチオーブンとは何?

ダッチオーブンとは厚みのある金属で出来た鍋です。分厚い金属の特性を活かして、炭の中に鍋を入れて調理可能にした事でオーブン料理だけでは無く、幅広い調理用途に使える事から、野外活動時の万能調理道具として使用される方が多い。

ダッチオーブンはどんな鍋

鍋だけでは無く蓋も分厚い金属で出来ているので、蓋の上にも炭を直乗せ出来る事から、鍋全体を加熱したオーブン料理が簡単に作れます。

蓋自体にも重みがあり、しっかりと密閉される事で旨味を逃さず圧力調理が出来ます。

この状態を利用して食材の水分しか使わない調理法(無水調理)も簡単に出来ます。

その特徴を活かして様々な調理法(焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げる、温める、茹でる、燻製)等が出来る万能鍋です。

ダッチオーブンを素材から選ぶ

鋳鉄製の物が多くを占めていますが、最近ではアルミニウム合金や鋼板製、ステンレス製の物が出回る様になったので用途に応じて素材を選ぶといいです。

鋳鉄製:価格が最もお手頃な素材です。使い始めは錆びやすく使用前、使用後のお手入れ(シーズニング)が多少は大変ですが、使い込んでいく内に鍋の内側が油でコーティングされていくので、使い込む程焦げにくい状態になります。

真っ黒に黒光りするダッチオーブンはキャンパー注目のアイテムです。

ステンレス製:ステンレス製最大のメリットは〝シーズニング″を行わなくて良い事です。

更に鋳鉄製ではNGでした洗剤を使って水洗いも、ステンレス製ならOKなのが嬉しいです。丸洗い出来ると衛生面でも安心ができます。

値段は素材中1番高価ですが、メンテナンスが楽なので初心者にお薦めの素材です。

黒皮鉄板製:鉄の表面に皮膜を付けた物です。鉄製でも洗剤やタワシで洗うことができます。

カーボン製:カーボン素材特有の遠赤外線高価でムラが無い火の通りで素材の旨味を引き出してくれます。

ダクタイル鋳鉄製:従来の鋳鉄製よりも強固な作りでヒートショックや衝撃にも耐えられます。

更に強固な作りにも関わらず鋳鉄製よりも極薄で軽量化された素材です。

シーズニングとはお手入れ方法

シーズニングを簡単に言うと〝鍋の腐食防止″作業のことです。鍋に油をつけて黒錆化させていくのです。この黒錆化を進めていくと黒錆が重厚になりブラック・ポットと呼ばれて芸術鑑賞の対象にもなることがあります。

シーズニングの手順

1)鍋と蓋についている錆防止油を洗剤で洗い落とす。

2)鍋と蓋に食用油を塗り30分~60分位火にかけて熱して自然冷却をさせる作業を2~3回繰り返す。

3)鉄臭を取る為に鍋にネギや生姜、ニンニク等の香味野菜を入れて炒める。*臭いが垂れない場合は2~3回繰り返す。

4)洗剤や金属タワシは使わずに亀の子タワシやスポンジで水洗いをして火にかけて乾燥させます。

使用後の日常的な手入れ

鋳鉄製のダッチオーブンは洗剤や金属タワシを使用しての洗浄は厳禁です。

火にかけて空焼きにします。この時、次回使用時まで期間が開くのなら食用油を薄く塗ります。期間が短い場合は塗らなくても大丈夫です。

焦げがひどい場合は空焼きして焦げを炭化させてからヘラ等を使って落とします。

長期間の保管方法

鍋の内側に新聞紙等を入れて湿気が籠らない様に風投資の良い場所で保管する。合わせて乾燥剤も入れると更にいいです。

シーズン初めに使用する時は1度洗剤を使って亀の子タワシやスポンジで表面についている余分な油を洗い落とします。

この工程を初心者が見ると取り扱いが面倒に思うかもしれませんが、使い始めに洗剤で洗い流して後は空焼きしておけば良いだけです。

ダッチオーブンを使って皆さんが驚くような料理にチャレンジしてみては如何でしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました